521kis00054K1A 1994/08/22 22:45:34 前へ 後へ 上へ

KISS237へのレス転送です。


東京BBSに転載させていただいたKISS237について、レスがありましたので、転送

させていただきます。

東京方面には、KISS237の普及が遅れているため、(あのMAPLETOWNですら、だ〜れも

転載しようとしていなかったりして^^;)、ここ総本山ではすでに議論された内容に

なっているかも知れませんが.....^^;

では

  94.08.22.  K1A
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 KISS237(公開仕様)おめでとうございます。
 
 さて、ちょっと不愉快な感想を述べさせていただくことになるかもしれません。
 しかし、これは237になって痛烈に感じたことなので、
 少しばかり嫌われることを覚悟で述べさせていただきます。
 (良くなったところについては既に発表から日が経っているようなので、
   たぶん大量の感謝状が寄せられていることでしょう。省略いたしました^^;)
 
 気になったのはマウスカーソルです。
 CELを掴んだときに摘んでいる手がカーソルとして出つづけるのは、
 作品によっては”余計なお世話”になるのではないでしょうか?
 
 私の考えるところによれば、
 マウスに慣れてない方は常に表示したほうが判りやすいでしょうけれども、
 そうでない方にはかえって下世話で仮想現実感をそぐのではないでしょうか?
 
 (3次元の中を飛んだり走ったりするゲームをするときに、
   自機が画面に映っていた方が良いと言う人、
   それではリアルでないと言う人がいるのと同じ理屈です)
 
 少なくとも手で掴んで操作することにそぐわないテーマの作品の時には、
 手が出続けることは興ざめ以外の何者でもありません。
 もっとも端的な例としては既に手が描いてあるCELを掴む時です。
 
 また、眼鏡や帽子などのような小道具のセルを摘む時には、
 カーソルに隠れて見にくいし、
 やわらかい布を摘むようなカーソルデザインは固形物にそぐわない感じなので、
 表示が無い方がより良いような気がします。
 
 そこで、CFGファイルなり(この場合はユーザーよりも作者の意図優先ですね)
 どこかをクリックするオペレーションなり(この場合はユーザー優先ですね)で、
 掴んだときのカーソルを表示するか否かを選べると良いと思います。
 
 マウスカーソルをデザインされた方には申し訳ない感想になってしまいましたが、
 不特定多数に創作環境を提供するツールというものは、
 なるべく自己主張の少ない”黒子”のような方がよろしいのではないか?
 と思います。
 
 (もちろん、自己主張の濃い環境を提示するアート作品も有り得て良いわけですが、
   KISSの作業分担を見ているとスタッフ内では、
   そのような傾向の作品を作っているのだというコンセンサスは
   得られてないように思えます)
   
                                                 冬本くらら☆ミ
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

PS. 今日はMIO_Hさんの誕生日だそうで。おめでとうございま〜す。^^/
    でも、もうすでにご本人にとっては嬉しくないかも^^;
    歳が何ビットになろうとも、KISS、頑張って下さいませ。^^

前へ 後へ 上へ