263kis00022yav 1997/08/30 00:50:11 前へ 後へ 上へ

kukuriks v0.06 res and etc.


kukuriks.lzh の v0.06を fkiss および kisslintでチェックしてみました.
Mac binaryだったんでヘッダをカットして展開,
そのあとfkissを起動したら,おもむろにcore dump! なんてこった!
もっともfkissは,それほどrobastな作りじゃないんで無理もないか.
unixの場合,もれなりにメモリー空間は保護されてるから,
へたにエラーチェックをしてアプリをブタにするより
素直にコア吐いて落ちればいいか というスタンスだったりする.

次に kisslintでチェックするとcnfの1行目に空白があるということ.
で,これを修正すると kisslintはパス.
KISS/GSにのっとってると思われることになりました.

それで,再度fkissでトライしたら,今度はうまくいきました.
想像するに,きっと まだなにも無い行に最初の行を継続させていたに違いない.
(fkissの場合,行頭が空白であれば,
 その前の行が'$'セットの位置情報の記述行であるかどうかにかかわらず,
 継続行として処理するのであった)

さてさて,しるばさんから質問のあった windowsize, viewportの仕様ですが,
すいませんが,いまいち決めかねてます.
windowsizeは,相対値ではなくたんに絶対値をあたえるようにしても
問題ないような気がします.
サイズの拡張についても,ちょっと悩んでます.
実装する側からいえば,サイズを拡張するのは問題あるような気もするし.

スクロールバーの表示については,あまり考えてません.
というか,これはまさに処理系依存がと思って手をつけてません.
windowsizeは,たんにこの範囲を表示して欲しいというヒントであり,
それ以外の範囲は表示してほしくないという要望的な意味合いで
実装してみました.

だけど,なんかいまいち決定的な理由がなくてどうしようかって状態です.

それから,これは言い訳っぽいんですが,
私とかは,何回も手厳しい指摘をいただかないと
なかなか重い腰をあげないとこがありますんで,
改善されないことについては,粘り強く主張していただけるとありがたいです.
それに,ハードやソフトの進歩等により重いと考えてた処理も
そんなことないかな?なんてふうに考えたりしますから.
てなぐあいに,私の考えが絶対なんてことはないですから,
ころあいをみて,いろいろつついてもらえるとありがたいです.

-- 
                                        UHD98984@biglobe.ne.jp
                                        yav@bigfoot.com
                                                        yav

前へ 後へ 上へ