97JISの包摂

包摂規準逆引きリスト

このリストは以下の点で附属書6とは異なる。

附属書6の誤りと思われるもの

字(区-点)備考
葛(19-75)(字書番号)[S6888][M31420]82[S6888][M31420]82,150第二次規格で字形変更
渠(21-84)(字書番号)[S4323]M17764[S4323][M17764]50包摂規準詳細には出てくる
靴(23-04)(字書番号)S9052'[S9052']77第二次規格で字形変更
薯(29-82)(字書番号)[S7035][M32191]82[S7035][M32191]82,125第二次規格で字形変更
牌(39-55)(字書番号)S4725 M19854[S4725][M19854]103第二次規格で字形変更
冕(49-43)(字書番号)[S524]M1545[S524]M1545127包摂規準詳細には出てくる
總(69-33)(字書番号)S6089 M27844[S6089]M27844159包摂規準詳細には出てくる
翔(70-38)(字書番号)S6310 M28689S6310[S6310'][M28689]18第二次規格で字形変更。
聰(70-66)(字書番号)S6393 M29154[S6393]M29154159包摂規準詳細には出てくる
譁(75-86)(字書番号)[S7749][M35928]82[S7749][M35928]82,85第二次規格で字形変更

「6.6.3.2 包摂規準詳細」に出ているが附属書6には書かれていないもの

大漢和・新字源ともに規格票の例示字形とデザイン差のみの違いであるため附属書6には出ていないが、例示字形と異なる実装も存在する。これらの中に常用漢字・人名用漢字・83JISで字形の変わった字は含まれない。

字(区-点)連番備考
堽(52-46)連番115e漢字と文字鏡で実装が異なる。大漢和により忠実な実装はe漢字のほうらしい(規格票の「附属書7 区点位置詳説」を参照)
橡(38-43)連番156
瑁(64-80)連番176
掫(57-56)連番183
梟(59-70)連番184e漢字と文字鏡で実装が異なる。
虍(73-40)連番185

附属書6にないが字形の変わったもの

大漢和・新字源ともに規格票の例示字形とデザイン差か連番82のみの違いであるため附属書6には出ていないが、第二次規格で字形が変更され、明らかに(連番82以外の)包摂規準が与えられているもの。これらの中に常用漢字・人名用漢字は含まれない。

字(区-点)連番備考
稽(23-46)連番186正誤表で包摂規準詳細に追加された。正誤表における連番は152-1であるが、便宜上JIS X 0213の連番を当てる。
鴇(38-30)連番78新字源の字形は「七」から左に突き出した部分を無理やり切り取ったように見える
悗(56-04)連番81新字源は字書参照なし
斃(58-45)連番16
爨(64-06)連番148e漢字と文字鏡で実装が異なる。
甍(65-16)-連番82のみ
茣(72-20)連番48連番82のみ。新字源は字書参照なし
蔗(72-84)連番164連番82のみ
輓(77-46)連番102
靠(80-49)連番42
龜(83-93)連番89

字書参照がないが字形の変わったもの

大漢和・新字源いずれの字書参照も与えられていないため附属書6には出ていないが、第二次規格で字形が変更され、明らかに包摂規準の与えられているもの。

字(区-点)連番備考
枦(59-37)連番5
粐(68-68)連番5
舮(71-68)連番5

83JISの字形変更

そもそも何文字変わったのよ?

旧字体

参考資料